ソニックマニア'05 大阪 2日目

GOOD CHARLOTTE

ASIAN KUNG-FU GENERATION

KASABIAN

THE MARS VOLTA

NEW GUITAR WOLF

STERIOGRAM

DOGS DIE IN HOT CARS

NINE BLACK ALPS

リライトして〜♪リライトしてぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇ(願望
グッシャロォォォ〜カサビアン〜ステリォォ〜マズボル〜〜(意味不明
体験者は語る:(http://d.hatena.ne.jp/beatkids/20050206)

クローサー

台湾のスー・チー舒淇)、香港のカレン・モク(莫文蔚)、中国のヴィッキー・チャオ(趙薇)というアジアの3大女優が一同に会した、とびきりゴージャスなアクション巨編だZE!!と言われ、友人に熱烈に薦められてたので見てみました。最初はその友人の色ボケ(女優に踊らされているだけ)かと思ってたんですが、これが見てみると結構面白い!アクションファンでも結構満足できるんでわないでしょうか。
後、物語性もそんなにはおかしくないですし。

プログラム関連米国判決集

(http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/index.html)
kyosuke44さんがMP3の特許関連に触れておられたので、その辺り僕も触れてみようかと。
MP3に関しては、ドイツのFraunhofer IIS-AとフランスのThomson Multimediaが各種特許を取得しており、彼らはMP3利用においてライセンス料を支払うよう主張している。両社の運営するライセンスに関するホームページによると、MP3再生のためのデコーダーが1つにつき0.5ドル、エンコーダが2.5ドル、さらにMP3で音楽配信を行なった場合は1ダウンロードにつきその料金の1%、最低でも0.01ドルが必要とある。

  • MP3の概要と現状(2001年版)

(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010507/dal09.htm)

  • MP3の歴史(2000年版)

(http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2000/32/index3a.html)

  • MP3の利点(2000年版)

(http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2000/32/index3a_page2.html)

  • 法的な心配(2000年版)

(http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2000/32/index3a_page3.html)

  • MP3を探して(2000年版)

(http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2000/32/index3a_page4.html)

  • MP3プレーヤー(2000年版)

(http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2000/32/index3a_page5.html)

  • MP3を出力する(2000年版)

(http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2000/32/index3a_page6.html)

(http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2000/32/index3a_page7.html)

  • MP3の将来(2000年版)

(http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2000/32/index3a_page8.html)

(http://www.law.co.jp/okamura/copylaw/mp3.htm)

今日のスタンド占い(ジョジョの奇妙な冒険)

(http://comic-bunko.shueisha.co.jp/plan/jojogame/JoJoLoad.html)
ジョジョ占い
ぅぉーぃ、何故ハイエロファントグリーンやと運勢あまりよくないんだ・・・・根拠は・・・
(最後に死んじゃうからかなと思いつつ)